top of page

​GREETINGS

ごあいさつ

​GREETINGS
ごあいさつ

現代になってお医者さんに行っても良くならない症状が増えました。
それはここ何十年かで様々なことが変わったからです。
食が欧米化し、コンビニやジャンクフード、ファミリーレストランも増えてきました。
またストレスが多い社会で長時間働くことやパソコン社会で同じ姿勢を強いられることも多くなりました。

 

こういった中で、みなさん日常的に何かしらの不調を抱えていることが多いのではないでしょうか。

 

 

「副腎疲労」による症状は、まさにその代表的なものと言えるでしょう。

 


私達は、病院に行っても症状の原因がわからなくて困っている人達を助けたいという強い想いがあります。

 

そういった想いからも通常のカイロプラクティックで考えられる問題(腰痛や肩こり、膝、股関節の痛み、骨盤矯正など)以外に、慢性疲労、胃腸の問題、低血糖症、食物アレルギー、自律神経の問題、うつ、不妊などで悩む方がたくさん来院されています。


また病院だけでなく、栄養療法のクリニック、その他の代替医療に行っても良くならない方々も多くいらっしゃいます。

院長笑顔の写真|副腎疲労HP
カウンセリング風景|副腎疲労HP

カイロプラティカにいらっしゃる方は、大抵長いお付き合いをさせて頂いています。

 


初めは症状を回復するためにしっかりとした施術計画をたてますが、症状が改善しても月に一回、健康管理のために来院される方や、体調をみながらご自身のペースで通われる方、辛くなった時に駆け込む方と、いつでも皆さんの生活の側でサポートさせて頂いています。


私達は、カイロプラティカに来て頂いた方を大切にし、心から健康になってもらいたいという想いでおりますので、末長くサポートさせて頂けたら幸いです。 

ABOUT

Adrenal FATIGUE

​増えて続けている副腎疲労

腎はストレスに対処する臓器と言われています。

 

ストレスと言っても、精神的なストレス以外にも、身体の酷使や過度の運動はもちろん、気温や気圧の変化、環境汚染や重金属による影響、継続的なアレルギー物質への暴露なども関連してきます。

最初は副腎がいつも以上に過剰に働くことで、正常な身体の状態を保とうとしていますが、その状態で年月を経ると気付かないうちに副腎に疲労がたまり、いままで元気だった人が急にパタンと倒れてしまう。そんなことが起きてしまうのです。

副腎疲労の症状は多岐に渡りますが、一般的な慢性疲労や気力低下、集中力・記憶力低下以外にも、胃腸の慢性的な不調、低血糖症、食物アレルギー、精神不安定などの背景にも必ずと言ってよいほど副腎が関わっています。

副腎疲労は病院では検査をしても原因がわかりません。

私たちは・・・

​原因がわからない体調不良に悩んでいる人を助けたい!

本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい!

そして、副腎疲労になりやすい未来のこども達を守りたい!

​そんな強い想いがあります。

​副腎疲労についてもっと知りたい方は↓

副腎疲労について

スタッフ紹介

OUR TEAM
スタッフ紹介

小菅美保

Chiropractor  /  AK practioner

日本で唯一国際基準のカイロプラクティック資格が取得出来るRMIT大学日本校(現TCC)を卒業後、2ヶ所の施術院を経て、

現在麻布十番で自身のクリニック「カイロプラティカ」を運営。

自分が腰を痛めた経験から、カイロプラクティックを志すようになる。現在は日常の生活から健康を考えることをテーマとし、食事や栄養指導にも力を入れ、臨床業務にあたっている。臨床歴は15年。通常の筋肉骨格系の問題だけでなく、現代病でもある副腎疲労症候群や低血糖症、アレルギー、胃腸の様々な問題に精通。日本各地から患者さんが来院している。

 

患者さんのカラダを診る事が好きで、症状が改善した時の患者さんの笑顔とたくさんの出会いがあるこの仕事に惚れこんでいるという先生は、丁寧で的確な施術に定評がある。


日本では、カイロプラクティックと正しい栄養療法行うことが出来る数少ない先生で、以前より行っているBLOGやHPでの情報発信は読者から多大な信頼を得ており、問い合わせは日本全国のみならず海外からもある。

第一薬科大学を卒業し、薬剤師免許を取得後、薬剤師として10年以上の臨床経験を積む。一時は薬局長という立場になり、幅広い薬学への知識はもちろん、元来の人から好かれる人柄もあり、若手育成や薬局のまとめ役としても人望が厚かった。

 

その後、国際基準のカイロプラクティック施術院「カイロプラティカ」にて夫のサポート役として働く中で、病院に行っても良くならない方、薬を飲んだことで逆に体調を崩してしまった方、そして病院に行かずとも生活習慣や食事を変えるだけで大きく改善するたくさんの方と接するに連れ、薬とは何か、医療とは何かを自問する。

以前から薬剤師でありながら、あまり薬は飲まずに自力で治すタイプではあったが、現在では薬を使うことのリスクを知った上で、栄養学や食の大切さを学び、サプリメント指導や薬との相互作用など、薬剤師の立場からでしか出来ない的確なアドバイスを行う。

2006:Royal Melbourne Institute Technology(RMIT)-unit Japan-

   (現Tokyo College of Chiropractic)卒業
    カイロプラクティック理学士、応用理学士 取得

2009:International College of Applied Kinesiology認定
    アプライド・キネシオロジー・Basic100時間コース終了
    ICAK認定アプライドキネシオロジスト 取得

2010:日本野菜ソムリエ協会認定 ジュニア野菜ソムリエ取得
    NPO日本サプリメント協会認定 サプリメント指導士取得

​   (現 健康栄養指導士)

1998:第一薬科大学卒業 / 薬剤師免許取得

2010:日本野菜ソムリエ協会認定 ジュニア野菜ソムリエ取得

2012:栄養医学研究所 Clinical Nutrition School 修了

院長 小菅一憲

カイロプラクター・健康栄養指導士

院長小菅一憲|副腎疲労HP
スタッフ小菅美保|副腎疲労HP

Fhamacist / Counseller

薬剤師・アドバイザー

OUR PROMISE

みなさまが本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い施術を提供します

​CH!ROPRAT!CA

東京都・港区・麻布十番・三田・白金

国際基準のカイロプラクティック

副腎疲労・低血糖症・食物アレルギー・不妊症など何でもご相談ください

お問い合わせ

TEL 03−6809−6155

​所在地

〒106-0045

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102

bottom of page