
妊娠するために心がけたこと④環境ホルモンは女性ホルモンのバランスを崩す?!
みなさん、こんにちは。 小菅美保です。 今回は題名の通り、「環境ホルモン」が女性ホルモンのバランスを崩してしまうお話しをしたいと思います。 前回のブログはこちら↓↓ 妊娠するために心がげたこと①食事で生野菜を食べる時期に気をつける! July 25, 2020 写真をクリックしてください 以前にもお話ししましたが、私には内膜症や子宮腺筋症の疑いがありました。 その原因の一つとして「エストロゲン過剰」が背景にあります。 普段の生活環境から体内に入ってくる「環境ホルモン」には、エストロゲン作用がありそれが不妊の原因ともなりうるのです。 日本ではあまり注目されていないのが残念なところです。。。 さて、その環境ホルモンとは何ぞやと思うかもしれませんが、本来ホルモンは人の身体で作られるものなのですが、「内分泌かく乱物質」と言って環境の中にある物質が身体の中に入り、ホルモン様の作用をするものを環境ホルモンと言います。 環境ホルモンには、ダイオキシンや農薬,除草材などがありますが、その一つとして「プラスチック製品」も挙げられます。 身の回りにプラスチック製品は