top of page

CONTENTS

CONTENTS

​主な施術内容

筋肉骨格系の問題

肩こり・腰痛・背部痛

手足のしびれ

股関節・膝の痛み

​頭痛・寝違え・五十肩

​産前産後のケア

​副腎疲労症候群

慢性疲労

​朝起きれない

やる気のなさ

記憶力の低下

生理前症候群

胃腸の問題

食物アレルギー・不耐症

リーキーガット症候群

カンジダ菌症

腹部膨満感・SIBO

​胃酸の逆流

​自律神経・低血糖症

身体のだるさ

イライラ・焦燥感

不安感・動悸

精神不安定・うつ

​頭痛・めまい

ABOUT US

国際基準のカイロプラクターが行う高度な技術と正しい栄養療法。私たちはそれが出来る日本で唯一のサロンです。

CHIRO

​PRATICA

Our clinic is based on the purpose of providing best health for the patient through chiropractic.Current people experience postural problems but also diet problems and other health issues.Our purpose is to regain a better health for each individual.We want every patient to have consciousness of their own heath and learn more about their body.

SKILLS & EDUCATION

技術と資格について

WHO国際基準のカイロプラクター

カイロプラクティックは、世界80ヶ国以上で行われ、アメリカやカナダ、イギリス、オーストラリアなどの34の国で法制化され、WHO(世界保険機関)では、鍼灸と並び認められている国際的なヘルスケアです。そのため、カイロプラクターになるためには、WHO(世界保険機関)が定めるカイロプラクティックの教育基準を満たす必要があります。しかし日本では、カイロプラクティックは法制化されていません。国際基準の資格や教育を受けていないにも関わらず、カイロプラクターを名乗っているケースが多々ありますが、本来はWHO(世界保険機関)が定めるカイロプラクティック教育の基準をクリアした教育機関のみが学士号や称号を出す事ができ、それ以外の教育機関を卒業してカイロプラクターと名乗ることは、固く禁じられています。

正規のカイロプラクターは、全日4年制以上の教育、4,200時間以上の医学教育と1,000時間以上の臨床実習が求められます。その基準は大変厳しく、これらのハードルを全てクリアしたものだけが正規のカイロプラクターとして認められるのです。これは欧米では医学部に匹敵する大学教育です。現在日本ではWHO基準のカイロプラクターは600〜700人程度と言われており、全体の2〜3%程度しかいません。


実際、カイロプラクティックの看板を掲げるサロンは数多くありますが、その多くはWHO基準を満たしていません。本当に良いカイロプラクティックを受けるなら、WHO国際基準の資格を持っているサロンに行かれることをお勧めします。

 

〈正式な資格〉
Doctor of Chiropractic(DC)・・・アメリカで発行
Bachelor of Chiropractic Science(B.C.Sc)
Bachelor of Applied Science(B.APP.Sc)・・・ヨーロッパ、オーストラリアで発行

 

当院の院長は、国際基準の資格(B.C.Sc/B.App.Sc)を取得しており、WHOが定める教育ガイドラインをクリアした教育機関を卒業しています。
本物のカイロプラクティックは、とても気持ちの良いものです。施術後は身体の機能がUPし、本来の健康の素晴らしさを感じることができると思います。

日本で数十名のアプライドキネシオロジスト

1980年にアメリカで行われたオリンピックで、米国オリンピック医療チームのメンバーに選ばれた初めてのカイロプラクターが、このアプライド・キネシオロジー(AK)の創始者Dr.George Goodheartでした。それ以来、世界各国のカイロプラクターがオリンピックの舞台で選手を支えています。またオリンピック以外でも、野球のメジャーリーガーやサッカーセリエAで活躍するアスリート達がこのアプライド・キネシオロジー(AK)を身体のケアに取り入れています。

 

AKを使えるカイロプラクターは、筋肉や骨格の問題に精通し、あらゆる角度から身体をチェックすることができます。AKには独自の様々な検査法や施術法があり、通常のカイロプラクターよりも、さらに難しい症状を改善することが出来ます。


当院の院長もAKの資格であるICAK公認アプライドキネシオロジストを取得しており、病院や他の施術を受けて良くならない方がたくさん来院されています。

NPOサプリメント協会認定サプリメント指導士

(現:健康栄養指導士)

アメリカでは、カイロプラクティックで栄養まで指導するのは、ごく当然のことです。当院の院長は、NPO日本サプリメント協会認定のサプリメント指導士(現:健康栄養指導士)であり、あなたの症状や問題を改善するために必要な栄養素をアドバイスすることが出来ます。日本では、しっかりとした栄養指導を出来る数少ないカイロプラクティック院です。カイロプラクティックの分野では、どの筋肉が弱っているかによっても違う栄養素は関わっていたり、例えば腰痛にもストレスや栄養素の不足が大きな原因になることから、的確な栄養を摂ると改善が驚くほど早くなります。


また当院には通常のカイロプラクティックからはイメージされないような、胃腸の問題、過敏性腸症候群や胃酸の逆流、低血糖、慢性疲労症候群、アレルギーの問題、自律神経失調症などなど、様々な方が来院されています。

食事や栄養については、その方のご希望や症状をしっかりお聞きした上で、必要であればお話しています。

提携の栄養クリニック
笹塚クリニック

15年以上の臨床経験と最新のカイロプラクティック

15年以上の臨床経験の中での高い技術はもちろんのこと、カイロプラクティックのセミナーや海外のシンポジウム、クリニック見学にも積極的に参加し、常に進化していくカイロプラクティックの新しい技術を取り入れています。また海外論文から最新の医学知識や情報を得て、的確なアドバイスができるよう努めています。

当院では、皆さまのお身体の状態をしっかり把握し、豊富な経験から一番適切な施術計画や期間を提示するようにしております。

その方に合わせたオーダーメイドの丁寧な施術

大手のサロンや接骨院、マッサージ院などでは、同じ時間で来院するクライアントさんも多く、プライベートがあまり確保されていないスペースであったり、ともすれば、ルーティーンワークとなりがちです。

その点当院は、予約時間には一人のご予約のみでゆっくりと施術を行うことができます。またその方の症状や身体の状態に合わせた丁寧な施術が売りです。

ご予約の方はこちら

​03-6809-6155

​CH!ROPRAT!CA

東京都・港区・麻布十番・三田・白金

国際基準のカイロプラクティック​

副腎疲労・低血糖症・食物アレルギー・不妊症など何でもご相談ください

お問い合わせ

TEL 03−6809−6155

​所在地

〒106-0045

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102

bottom of page