丸まった「猫背」はカイロプラクティックで治そう!

みなさん、こんにちは。
小菅美保です。
今日は、久〜しぶりに施術をしてもらった時のお話です。
(本当は毎日でも施術をしてもらいたい!笑)
いつも身体を診てもらうと、骨盤の歪み や 膵臓 、副腎 などの内臓系の施術をしてもらうことが多いのですが、今回は・・・、
「猫背がさらに丸くなってる。」
とのこと。
以前、施術をしてもらった時のお話はこちら↓↓
気圧の変化の体調不良はカイロプラクティックで治そう!
April 8, 2015
写真をクリックしてください
元々猫背はあったのですが、さらに丸くなってるって結構ショック(汗)
老化?とも思いましたが、左肩が内側に入っていたということでいくつか原因を考えてみました。
① パソコン
② 携帯
③ 寒さ
④ 寝るときの姿勢
⑤ 車に乗る時の姿勢
⑥ 重い荷物を持つ
最近、寝ているときに子供に蹴られないように、左側を向いて寝ていることが多かったのです。
息子の体力が有り余っているだけでなく足の力も強いので、顔面に当たってしまったらシャレになりません!
あとは、寒さで身体が縮こまっていたのでそれも原因ですね。
春が近づいてきているので、あと少しの辛抱。
ここ最近、自分でも左肩が重たいなと思っていたので、施術を受けたらとっってもスッキリしました。
身体も軽くなり、姿勢も伸びている感じです。
1回だけの施術だと、まだまだ無意識のうちに猫背になってしまいますが、気が付いた時に意識して姿勢を正すようにもなりました。
肩甲骨 が固まってしまっていたので、時間があれば左肩を伸ばして動かすようにもしています。
海に入っているから、肩周りは大丈夫なのかと思っていましたが、もし海に入っていなかったら更にひどい状態だったみたいです(汗)
みなさんは、どうですか?
パソコンや携帯はほとんどの人が毎日使っていますよね。
肩だけでなく手首の調子が悪くなっている人もいるのではないでしょうか。
もし、身体をチェックしてもらいたい!という方は、是非ご相談くださいね。
小菅 美保
カイロプラティカ麻布十番|副腎疲労専門カイロプラクティック
当院は、病院に行っても良くならなかった症状で悩む方がたくさんご来院されています。
低血糖症
慢性疲労
食物アレルギー
リーキーガット症候群
甲状腺機能低下症
腹部膨満感
過敏性大腸炎
逆流性食道炎
うつ病
不妊症
自閉症・発達障害
などなど・・・
こういった症状では、本当に長い間辛い思いをされている方が多いと思います。
カイロプラティカでは、みなさまに笑顔になってもらいたい一心で、
いつでも温かく親身な施術とカウンセリングを心がけております。
どんな症状でも一度ご相談くださいませ。
施術・カウンセリングのご予約
03−6809−6155
Web予約 は 左の写真をクリック
CHIROPRATICA|副腎疲労専門カイロプラクティック
住所: 〒106-0045
東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
営業: 火曜・水曜・木曜 10:00〜20:00(最終受付19:00)
金曜 17:00〜20:00(最終受付19:00)
土曜 10:00〜17:00(最終受付16:00)
定休: 日曜・月曜