見て・触れて・学べる体験型ショー「恐竜どうぶつ園」へ行ってきました

みなさん、こんにちは。
小菅美保です。
ここ最近朝晩が比較的涼しく、夏に終わりが近づいてきているような感じがしますね。
灼熱の暑さが長く続くと、それはそれで身体がきついですが、終わってしまうとなんだか寂しいような気もします(笑)
みなさまは、夏は満喫できたでしょうか?
私は、この夏は海ばかり行ってますが、先日子どもと「恐竜どうぶつ園」に行ってきたので、今日はそのお話をしようと思います。(海以外のお話は、かなり貴重ですよ〜)
以前、ゴールデンウィークにお出かけした時のブログはこちら↓↓
陶器好きにはたまらない?!笠間焼の陶器市「陶炎祭」
May 25, 2019
写真をクリックしてください
最近、恐竜 に興味を持ち始めた息子。
まだまだ、そこまでハマっている訳ではないものの、結構好きになってくれそうな感じでした。
そんな時に「恐竜どうぶつ園」の存在を知ったのです。
どうぶつ園?と言われると、どんなものなのかと気になりますが、ファミリー向けの恐竜パペットショー。
実際に子供達が舞台に上がって、恐竜に触れたり、餌やりが出来たりするのです。
オーストラリア が最初で、今は世界各地で開催されているそうです。
この夏は、日本の各地を回っていたのですが、よくみたらめちゃめちゃ家の近くで上演していたのです。
これは行くしかない!
と思って、チケットを購入しようとしたら時すでに遅し(汗)
春先からチケットを販売しており、残りの席は2階席のみ・・・仕方ないですね。
実際に行ったら、やはり2階席なのでステージまで遠かったですが、それでも息子は楽しんでいる様子でした。
ステージにも結局上がれなかったのですが、もう少し上の学年のお兄ちゃんお姉ちゃん達が選ばれている感じがしました。
上演後はロビーに、本物そっくりの恐竜の赤ちゃんに触れることもできましたよ。
でも、息子は少し怖がっていました(笑)
今だに建物の近くを通ると「ここ恐竜見に来たよ。」と、嬉しそうに言ってくれるので、来年もまだ恐竜に興味がありそうだったら行ってみようかな?!
現在、恐竜好きになるかは、まだまだ平行線・・・。来年はどうなることやら。
小菅 美保
カイロプラティカ麻布十番|副腎疲労専門カイロプラクティック
当院は、病院に行っても良くならなかった症状で悩む方がたくさんご来院されています。
低血糖症
慢性疲労
食物アレルギー
リーキーガット症候群
甲状腺機能低下症
腹部膨満感
過敏性大腸炎
逆流性食道炎
うつ病
不妊症
自閉症・発達障害
などなど・・・
こういった症状では、本当に長い間辛い思いをされている方が多いと思います。
カイロプラティカでは、みなさまに笑顔になってもらいたい一心で、
いつでも温かく親身な施術とカウンセリングを心がけております。
どんな症状でも一度ご相談くださいませ。
施術・カウンセリングのご予約
03−6809−6155
Web予約 は 左の写真をクリック
CHIROPRATICA|副腎疲労専門カイロプラクティック
住所: 〒106-0045
東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
営業: 火曜・水曜・木曜 10:00〜20:00(最終受付19:00)
金曜 13:00〜20:00(最終受付19:00)
土曜 10:00〜18:00(最終受付17:00)
定休: 日曜・月曜