カイロプラクティックから見た不妊症最前線

今日は、カイロと栄養学から見た 不妊症 についてもお話しましょう。
今までお話してきた通り、胎児そして乳幼児のカラダのひとつひとつの細胞を作るのは 栄養素の力
です。これは栄養療法を行なった女性が妊娠できるようになることからもわかりますが、妊娠するには、
母親の栄養がとても大事 です。
カンガルーは乾期(食べ物が少ない)には妊娠しません。こういったことからもわかるように女性が飢餓状態になると妊娠しにくくなります。
またダイエットの影響によって卵管に卵子を放出しなくなるという研究もあります。これは男性も例外ではありません。
男性の不妊
最近では男性に原因があるケースもあります。現代男性の精子の数は、70、80年代の男性に比べると50%に満たないとも言われています。数値で言うと、大体500万〜600万個 だったのが、100万個未満 にまで減ってしまったそうです。
これは 環境ホルモン による男性の女性化という問題や、加工食品、小麦、乳製品などの
エストロゲンタイプの食べ物 が増えていることが精子の生存率の低さに関連していると言われています。 やはり食べ物の影響は大きなものでしょう。
【カイロプラクティック的には・・・】
男性の場合、特に睾丸の充血、炎症、過緊張が問題になります。
1.ベルトのバックル が大きい人 2.タイトパンツ、スキニージーンズ をよく履く人 3.釣りの棒 でずっと圧迫している人 4.間違った 荷物の持ち上げ方 をしてしまったケース 5.ボクサー でお腹にパンチングをたくさん受けていて不妊になったケース
こういった方は注意が必要ですね。 ◉なるべくなるべく下腹部を圧迫し過ぎないようにしましょう!
【男性の方はこんな食材摂ってみて!】
男性の精子を強くするには・・・
アルギニン 亜鉛 ビタミンC
が重要になります。
お勧め食材:ひまわりの種、カボチャの種、ゴマ などなど・・・
3週間摂ると精子の量や生存率が2倍になります。 是非お試しあれ^^。
ちなみにダメなものは・・・ ◉ 糖類 の摂り過ぎによる炎症 ◉ 重金属(鉛、水銀、カドミウム、アルミニウム) ◉ エストロゲンタイプ の影響のあるもの(香水や化学製品)
女性の不妊
女性の不妊に関わるポイントは4つあります。
1.女性は 飢餓 になると妊娠しにくくなります。また女性はダイエットすると卵管に卵子を放出しなくなると言われています。 2.運動をし過ぎる と身体がハイストレスになり、炎症が身体中で起きやすくなります。この状態ではなかなか妊娠できないのです。 3.ある程度は 脂質 がないと妊娠できません。特に腎臓のまわりに脂肪があった方が妊娠しやすくなります。 4.膣の 粘膜上の液体 が不足して、潤いがない状態もあまり良くありません。質の悪い精子を外に出せないことが関わります。
【カイロプラクティック的には・・・】
私の臨床経験の中でも本当に多いのですが、不妊症の女性では「骨盤の捻れ」と「内臓下垂」が問題になっているケースがとても多いです。
1.骨盤が捻れると、片方の卵管が引っ張られて、もう片方は過緊張を起こします。また卵管が捻れていると受精がうまく出来ません。 2.骨盤の傾きによる短下肢が起こると、短下肢側に子宮が下垂し、卵管も捻れます。 3.腸の調子が良くないと、骨盤も捻れやすくなります。 4.胃や腸(S字結腸)が下垂して、その下の子宮を圧迫してしまうと機能低下を起こすことが多くなります。
このようにカイロプラクティックで診ていくと、骨盤の捻れや下垂によって受精が上手く出来ない状態になっている方がとても多いのです。
特にこういったことに注意してみてください。
◉男性と同様ですが、なるべく 下腹部を圧迫し過ぎない ようにしましょう! ◉消化不良を起こさないように。 腸の状態を良くしていく!これは内臓下垂を起こさないことにつながります。 ◉ 踵からの衝撃 をあまり強くしないことも大切です。踵からの衝撃は骨盤や子宮に影響します。つま先歩きをするぐらいのイメージで歩きましょう。
【女性の方はこんな食材摂ってみて!】
女性にお勧めの栄養素は・・・
EPA/DHA 亜鉛 オリーブ葉やオレガノなどのハーブ(腸内ガスが溜まっていたり、バクテリアの問題がある方は腸内除菌のために) アルテミシア(よもぎは、妊娠を維持するためによく使われます)
特にEPA/DHAと亜鉛はサプリメントで摂取していきます。 最初の1週間は物によっては通常の2倍〜5倍の量を摂っていくことで、なるべく早い段階で身体を妊娠しやすい状態に持っていきます。
それとやって頂きたいことですが・・・
◉性行為をした後に何日かは 骨盤をリフトアップしましょう!(精子が子宮に向かいやすくなります) ◉排卵の1週間前から10日間は 生の野菜や果物はNG(生野菜はカリウムが多く、精子を流してしまうのです)
今日は、あまり世間では知られていない「カイロプラクティックの観点から見た不妊症」についてお話しました。
興味深かったのではないでしょうか。 これは私も尊敬するオーストラリアのカイロプラクティックの先生がセミナーで話していたことです。
この先生のクリニック、不妊専門では決してないのですが、そういったご夫婦もけっこう通っており、カイロプラクティック治療と栄養サプリメントで 妊娠率90% だそうです! すごいですね。
当院でも積極的にカイロプラクティックと栄養療法による不妊症治療を行なっておりますので、是非いらしてくださいね^^。
小菅 一憲
カイロプラティカ麻布十番|副腎疲労専門カイロプラクティック