旬のものを食べよう!|頭が良くなる?!EPA/DHAが豊富な「秋刀魚」

みなさん、こんにちは。
小菅美保です。
すっかり秋も深まっておりますが、秋 といえば 食欲 でしょうか?それとも 読書 ですか?
私は・・・間違いなく食欲です!!みなさんは、どちらでしょうか??
今年の夏は特に暑かったので、食欲が落ちてしまった方も多かったと思います。
ようやく暑さがなくなり、ご飯も美味しく感じてきますよね。
そこで、今回から 旬の食べ物 を栄養のお話しも含めながら紹介していこう思います。
今日は「秋刀魚」のお話しです!(ベタな食べ物ですみません・・・)
以前、秋刀魚を食べた時の記事はこちら↓↓
秋の味覚!千葉北にあるオススメの定食屋「辰巳食堂」でサンマを堪能
October 26, 2016
写真をクリックしてください
秋刀魚 といえば、旬真っ盛りですよね。
夏が過ぎ去った頃にスーパーで並び始めますが、出始めはそこそこのお値段なので買うのをためらいませんか?
いつもならそうなのですが、今年は秋刀魚と目が合った瞬間、思わず買ってしまいました。
ツヤツヤで美味しそうだったのもありますが、焼くだけで1品 になる!
これ、今の私にとって重要なのです。。。
仕事や子供の送り迎えでバタバタしているので、なるべく家事は省きたいわけで・・・そんな時にお魚焼くだけ!は、一番簡単。子供も食べてくれるので、なおさらです。
子供が食べてくれて、なおかつ楽に作れるご飯を、毎日のように頭をフル回転させながら考えております。
どなたか、そんなレシピを教えていただきたい限りです。
では、少し話が逸れてしまいましたが、秋刀魚の栄養のお話をしていきましょう!
「秋刀魚」の栄養
秋刀魚などの青背の魚で、一番有名な栄養でピンとくるのは
EPA/DHA
ですよね。
EPA/DHAは 不飽和脂肪酸 で、常温でも固まりにくい脂です。善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを下げてくれる他、抗酸化作用もあるので老化防止にも良いと言われています。
「DHA/EPAを摂ると頭が良くなる!」
このフレーズ、聞いたことがありますよね。
DHA は「脳の栄養素」とも言われていて、脳を活性化してくれる働きがあります。
特に脳や神経が作られている段階の 子供 にはとても重要なのです。
昔の人は魚を多く食べていたので、日本人の子供は知能指数が高いと言われていました。それがきっかけでDHAが注目されるようになったそうです。
一方で EPA は、血小板の凝固を抑えて 血液をサラサラ にしてくれます。
血栓をできにくくするので、高脂血症や動脈硬化、心筋梗塞などの予防に役立つことがわかっています。
薬としても存在するので、現場で働いていた時は循環器系のクライアントさんによく処方されていました。
ちなみに、魚の種類や部位によってDHA/EPAの含有量が違うのをご存知でしたか?
DHAの含有量が一番多い魚は・・・なんと「マグロ(脂身)」。秋刀魚は2位。
そしてEPAの含有量が一番多い魚は「サバ」で、秋刀魚は3位。
てっきり秋刀魚が一番多いと思っていました><
まだまだ勉強不足です。
でも、秋刀魚にはまだまだいろいろの栄養が含まれていますよ。
魚なので タンパク質 の供給源になり、アミノ酸の一種のタウリンが豊富に含まれています。血合いの部分には VB12 が多く、鉄 や 銅 も含まれているので造血作用にも期待できます。
他には、眼精疲労を予防してくれる VA 、脂質や糖質の代謝を促進して、細胞の再生に役立つ VB2 、骨や歯を丈夫にしてくれる VD 、カルシウム などなど。
いかがでしたか?
秋刀魚のお話。栄養も豊富で今が旬のお魚。
是非、今晩のメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか。
今後も旬の食べ物のお話をアップしていく予定なので、楽しみにしていてくださいね!
小菅 美保
カイロプラティカ麻布十番|国際基準カイロプラクティック
当院は、病院に行っても良くならなかった症状で悩む方がたくさんご来院されています。
低血糖症
慢性疲労
食物アレルギー
リーキーガット症候群
甲状腺機能低下症
腹部膨満感
過敏性大腸炎
逆流性食道炎
うつ病
不妊症
自閉症・発達障害
などなど・・・
こういった症状では、本当に長い間辛い思いをされている方が多いと思います。
カイロプラティカでは、みなさまに笑顔になってもらいたい一心で、
いつでも温かく親身な施術とカウンセリングを心がけております。
どんな症状でも一度ご相談くださいませ。
施術・カウンセリングのご予約
03−6809−6155
Web予約 は 左の写真をクリック
CHIROPRATICA|国際基準カイロプラクティック
住所: 〒106-0045
東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
営業: 火曜・水曜・木曜 10:00〜20:00(最終受付19:00)
金曜 17:00〜20:00(最終受付19:00)
土曜 10:00〜17:00(最終受付16:00)
定休: 日曜・月曜