ウイルスに打ち勝つための免疫強化について

みなさん、こんにちは! 【麻布十番駅から徒歩2分】 【国際基準のカイロプラクティック】 【カイロプラティカ】院長の小菅一憲(コスゲカズノリ)です。
今日はこんな情勢ですから… 免疫 ついて、当院ならではの栄養的な観点からお話したいと思います。
以前に、免疫力を高める記事を書いたブログはこちら↓
風邪が流行ってきたので、免疫力を高めていきましょう!
November 20, 2019
写真をクリックしてください
まず、みなさんに知っていただきたいことは今回の「コロナウイルス(COVID-19)」自体は、そこまでヘビー級の強敵ではないということ。新しい未知のウイルスということで「コロナウイルス」に注目が集まっていますが、実は「インフルエンザウイルス」の方が断然怖いウイルスです。
2018年のアメリカでのインフルエンザ感染者数は4,500万人、死亡者数は6.1万人にもなりますが、今回のコロナウイルスでは4月1日の時点で、アメリカでの感染者数26万人、死亡者数6,699人です。
日本を見るとどうでしょうか?
2018年のインフルエンザ死亡者数は3,325人、今回のコロナウイルスでの死亡者数は現在57人(感染者2,178人)です。 こう見ていくと明らかに、インフルエンザウイルスの方が横綱級に強いウィルスだということがわかります。また従来の肺炎ウィルスで亡くなる方が毎年何万人もいることを考えると、コロナウイルスによる感染・死亡者がいかに少ないかがわかります。 そして、80% の人(健全な免疫力を持っている)は、コロナウイルスを撃退でき、症状も比較的軽いケースがほとんどで、重症化するのは、高齢者や持病を持っていて免疫力が弱っている方々です。 こういった前知識をしっかりと持ちながら、日々のメディアで流れる情報に煽られず、恐怖に感じるより前にご自身でしっかりとした免疫力を維持していくことがいかに大切なことでしょう。
前置きが長くなりましたが、当院で免疫のためにオススメしている栄養素は…
ビタミンC ビタミンD 亜鉛
です。 ウィルスや細菌などの遺物から身体を守るパトロールをしているのが「白血球」ですが、この白血球は「ビタミンC」を栄養源としています。 パトロール隊にしっかりと働いてもらうためにも、ビタミンCはとても大切。 また「ビタミンD」の粘膜における防御壁強化(インフルエンザ予防は世界の研究でも証明済)、そして「亜鉛」や「βカロテン」などの粘膜を再生する栄養素も重要でしょう。 お身体だけでなく、栄養面についてもお気軽にご相談くださいね^^。
小菅 一憲
カイロプラティカ麻布十番|国際基準カイロプラクティック
当さは、どこに行っても良くならなかった症状で悩む方がたくさんご来院されています。
低血糖症
慢性疲労
食物アレルギー
リーキーガット症候群
甲状腺機能低下症
腹部膨満感
過敏性大腸炎
逆流性食道炎
うつ病
自閉症・発達障害
などなど・・・
こういった症状では、本当に長い間辛い思いをされている方が多いと思います。
カイロプラティカでは、みなさまに笑顔になってもらいたい一心で、
いつでも温かく親身な施術とカウンセリングを心がけております。
どんな症状でも一度ご相談くださいませ。
施術・カウンセリングのご予約
03−6809−6155
Web予約 は 左の写真をクリック
CHIROPRATICA|国際基準カイロプラクティック
住所: 〒106-0045
東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
営業: 火曜・水曜・木曜 10:00〜20:00(最終受付19:00)
金曜 17:00〜20:00(最終受付19:00)
土曜 10:00〜17:00(最終受付16:00)
定休: 日曜・月曜